第20回 接客あるある話〜「信じられないクレーム」



★治療方針に無理な事を言うので、それならば別の病院をと進めると頑なに拒否し、うちの病院を好む…。
(KAYO)
★医学的な知識がない人から、知ったかぶりクレーム
(SAKURA286)
★お祭りで焼き鳥を売っていると、他の露店よりも高いし味も美味しくないと、わざと店員が聞こえるような場所で、大きな声で言ってきたことです。傷つきました…
(いずみん)
★主人の転勤先である温泉施設に行った時、フロントの方に掛け流しでないことにごねて「入浴料返せ!上の人呼べ」と、女の人が文句を言っていたの見て悲しくなった。何か嫌な気持ちになりました。
(よっち)
★スーパーのレジ係だった頃、「買ってない物が入力されてる!」と他のお客様が並んでいるところへ大声でクレーム。なんのことはない、その方のカゴの中に残っていた。
(ねこまた)
★営業で会社周りをしていた時、妊娠しましたと言ったらお腹をパンチされました今だったら訴えてるかも?!
(あやや)
★お店のオープン時間は変わりないのに、大分待ってるんですけどと言われた事
(ぶーさん)
★旅行会社に勤めていたころの話です。「私はお金は有りますが,いつどこに旅行したら良いか教えて」と言われたときは困りました。皆さん!まずはご自分の希望を伝えてくださいネェ~
(Beeたん)
★手動のレジを使っているのですが、結構な金額をすべて一円玉で支払われた時は困惑しました。「お金だからいいでしょ」とおっしゃってましたので返す言葉が出なかったです。
(メグちゃん)
★受注生産の商品のため、何度も返品交換出来ない旨の説明をし、納得の上で購入したはずが、後日返品したいと言い出して。「返品出来ないの聞きましたけど私、印鑑押してませんよ!」と言われた。お断りしたら、ネットなどに書き込み、自分が正当と主張。結果、お客様の要望通りに…
(生ビール)
★病院勤務ですが、毎日同じ事してて楽しい?って言われました。そうそう毎日違う事する仕事って少ないですよね~楽しくお仕事してますよ
(うんちくぱんちく)
★お客様に書類を書いていただきたくて、名前、生年月日、住所、次々に目の前で指を刺しながらご案内してるのに、「分かんねえよ!!」って言われたこと^^え。そんな難しいことじゃない。。。
(fuu)
★1月の福袋に入っていたセーターのお腹部分が毛玉だらけになった、と春になってクレームを入れていた方。うん、たくさん着ていただけて何よりです
(たじみにー)
★壊れていないのに壊れていますと難癖つけてきて、対応出来ませんと言うと幼稚な言葉でバカにするように言ってくる方…。その人の今までの人生が残念に思えました。
(もっちり)
★買って食べた物が辛くて、子供が泣いたとクレーム。何を食べさせるかは親の責任でしょ、と思う。
(みっちゃん)
★散々使った商品を、無くなった減りが早いとクレームをつけて同じ物を要求するお客様がいました。
(ケンケン)
★化粧品の販売をしていた時、用事が無いのにいつも2時間位粘って質問攻めにしてくるお客様…本当に逃げたくなりました。
(ヨーヨー)
★電話の窓口対応時のこと。担当者が不在でしたが、「職員の勤務状況は伝えない」というマニュアルのため、「何時ならいるのか」「いつかけ直せばいいのか」等に答えられず、しのぐのが大変だった。その時から思っていた、マニュアルが変!
(おばさん)
★公共施設内のコンビニでバイトしていたとき、コンセントを使ってスマホを充電している方にお声かけをしたら「税金払ってるんだぞ!」と言われました。わたしも払っています。
(かにたま)
★精算機にキレるおじさん。小銭が精算機に読み込まれなくて、戻ってきている事に対して、この精算機がおかしんだ!と…精算機を疑うより、自分の普段の行いを改めなさい
(まちこ)
★レジが遅いとあからさまに態度に出すお客さんがいます。にらまれたり、舌打ちされたりと多々あります。
(ぴーすけ)
★スタンドで給油のバイトをしていた頃の話。数日前に給油の際にキャップが緩く、ガソリンが吹いて塗装が痛んだとのクレーム。見た目は問題なかったが店長判断で、高いワックス洗車のサービスと洗車チケットを進呈していたようだった。
(ヒマジン)
★買った野菜を数日常温保存していたら傷んだので返金してほしいとの事。お買い求めた当日なら理解できますが..。皆さん、どう思いますか?
(ジャック)
★券売機の使い方を教えたら、わかりづらいってキレられました!!手順通りに操作するだけなのに!
(タクミ)
★年配の人が店員さんに「馬鹿にしてるのか!」と怒鳴っているのを見ました。何があったのかはわかりませんが、店の人も客もみんな嫌な気持ちになるので大声で怒鳴るのはやめてほしいです。
(tm)
★担当の挨拶をしたら、遅いって言ってブチ切れられた。これはないと思います。
(コンサ)
★薬局の待合室。すごい剣幕で強面の男性が入ってきて、育毛剤をトントンしたのに生えてこない!って怒鳴ってました。
(ハル)
★後輩が担当していたお客様から、後輩の対応で悪い点をいくつか挙げられ、最後に「とにかくもう生理的に嫌なんだ」と言われた。そこまできたらもうどうしようもないと思って担当変更しました。
(つちこ)
★貴重品の忘れ物を引き渡す時、公的な身分確認書の提示を求めるとキレられる事があります。勝手に忘れたのに!っと憤りを感じます。貴重品なんだから、確認するのは当たり前ですよね~。
(プニプニ)
★併用不可のクーポンを複数使おうとされた方。注意書きがある事を伝えても納得いただけず、しばらくごね続けられた
(KS)
★手持ちが足りないから値段をまけてくれ、と散々粘られたこと。一パートにそんな権限あるわけもなく断り続けたら激怒されて悲しかったです。
(SO)
★お会計の時にお釣りの金額を復唱したら、そんなの言われなくても分かってると言われた時です
(かつさんど)
★接客業なのですが、素直に褒めただけなのにバカにされてる気分になったと言われたこと。
(まめ)
★マンションの管理人です。住人から、テレビの台やベッドを組み立ててや、これを買って来てとか。何でも屋じゃないんだよ!
(ニンニン)
★お水をオーダー。少々お待ちください、と完璧な笑顔で消えていき、その後2度と現れない。こちらから再度お願いすると、大変失礼いたしました、と、また完璧な笑顔で消えていく。結局帰るまで水が来ない…。
(イカせんべい)
★昔、コンビニでバイトをしていたとき、おじさんが一冊の本を持ってレジに。「これ、こんなに折れてるぞ。どうにかしろ!」と端が少し折れているアダルト雑誌に激怒。女性の裸体の表紙を目の前にあの堂々とした態度。歳を重ねることで身につくのかな、と思った若き日を思い出します。
(プチプチマンボ)
★イオンのフードコートで、外国人のとんでもない光景。マダムらしい二人がテーブルについたらスーパーの袋からスイカを取り出し何と持参していた包丁で切り出した!周りの人は唖然。すぐ警備員が駆けつけて事なき終えたけれど、日本ではあり得ない光景でした
(MY)
★学生時代、コンビニバイト時の経験談です。レジに並んでいたご年配のお客様。お会計後に、小声でこう言われました。「あのねぇ…今日のレジの“ピッ”が、いつもより元気なかったわよ?」どうやら、バーコードを読み取る音のことらしく、「あなたの“ピッ”は元気があって気持ちいいのに、今日は疲れてるの?」と心配してくださっていた様子。クレーム…というより応援。その日から、私はいつもよりハキハキと「ピッ」と鳴らすように心がけました。
(シェリー)
★20年以上前、飲食でバイトしていたんですが、偏食が激しい方で「ロコモコ丼」の野菜炒め(副菜)を抜いてくれと言われたんです。残しても良いですと返したのですが頑なに拒否されました。この店舗の ”メニューポリシー” を無視する方は、外食は避けた方が良いと感じましたね。一体、何を食いに来たの?他店に行ってくれ(怒)
(北のチャーリー)
★レジに並んでたら「1個しか買わないんだから、先に行かせてよ」って割り込んできたおばあちゃん。小さい子も見てますよー。
(NT)
★お客様に、うちと同じカレールゥの味がするからルゥを変えてくれと言われました。
(社畜の妖精)
★電話応対で「女だと話にならないので男の職員に代われ」と言われたことです。
(まかろん)
★なんでお釣りが出てこないんだ!!って怒ってるおじさんがいました。返却ボタン押してないだけ、、、笑
(黒猫のチャバ)
★父親の話ですが 電話に出たら名前を名乗らなかったために、1時間クレームしたお客さんがいたそうです
(ユカ)
★コンビニでバイトしていた学生時代、お客さんにゆで卵をレンジで温めてと言われたことがありましたねえ。「いや危ないですよ」といくら言っても聞かず、店長の許可を得て仕方なくレンチンしたらもちろん爆発してしまいました。掃除が大変だった…ちなみにお客さんは知らんぷりして去って行きました。
(このん)
★普通にお金をだしたら、店員に文句言われた、逆クレーム
(summer)
★病院に勤めていますが、高齢の方で「こちらに来てください」とか「上着を脱いでください」って言っても一度で指示が入らないので耳が不自由なのかと思い徐々に声を大きくしてみると、「そんなに大きな声で言わなくても…」って言われる事が有る。
(Pero)
★介護の仕事をしていた時、利用者さんに「何でいつもニコニコしてるの、馬鹿にしてるの?亅と言われ、こちらは大変な仕事も笑顔で乗り切ろうと思ってのニコニコ顔だったのですが…
(ひろぴょん)
★コンビニ勤務時代。たこ焼きにソースを付け忘れ、電話越しでお客様に、今まで生きていた中で1番怒られました。お客様のおうちまでたこ焼きソース届けに行きました。たこ焼きソースをみるたびに思い出します。
(まめちゃんのまま)
★見切り品の果物を買って行ったお客さんが、持ち帰った後に「傷んでいるから取り換えてほしい。」と言われました。傷んでいるから安く見切り品として売っているのに…
(でこりん)
★勤め先で扱っている製品について問合せ電話があり、詳しいものにかわります、と言ったところ「自分のとこの商品もわからんのか!」と怒鳴られてしまいました。
(NE)
★挨拶について。11時頃におはようございます。と電話で言うと、大声で挨拶もろくにできないのかと怒鳴られました。こんにちはが正解だったみたいです。
(はな)
★若い人とは話したくない、と、全く話を聞いてくれないクレーマーがいました。
(ぱぱ)
★看護師をしています。定期通院されている患者さんに「あんたのせいで糖尿病になった」と言われました。なんで???!!!
(ぺろ)
★開封したら返品できない物を返品したいと言われた事。
(なつみかん)
★営業トークを逆にセクハラ呼ばわりされて、あまりの勘違いに絶句した!!
(雪見大福)
★治療方針に無理な事を言うので、それならば別の病院をと進めると頑なに拒否し、うちの病院を好む…。
(KAYO)
★こちらが商品に対してクレームを言ってるのに逆切れしてくるお店の上司
(さんまの蒲焼き)
===================
理不尽なことって、ありますよね。。。。。
いろいろな人がいるからこそ、受け入れがたいことが起きたりしますが
仕事だと、笑顔を維持しないと…などなど。。。。
正直に、しんどいっっっっっ!って言えないときほど、心に重しがのったようになります。
多くのみなさんが、上手に感情をコントロールされているさまを拝見しました。
わたしも沸点低めなので、見習いますm(_ _)m