第18回 うちの職場の「おもしろ社員」
ムードメーカー、仕事の早さが神レベル、リアクションが芸人級…などなど。
自薦他薦問わず、職場に欠かせない、愉快なスタッフさん、社員さん(社長!?)のエピソードをうかがいました。



★60代男性。デスク下におやつがたくさん。夕方よく食べてますが、一回では済まなくて何回も!その度にガサガサと取り出すのに音が響く。転勤して来た人は必ずビックリ。すぐに慣れます。
(とど)
★前の職場に、銀杏を拾って食べれるようにきちんと処理をして小さな小袋に入れてみんなに配ってくれる人がいました。銀杏の処理って大変なんですよね。なかなか自分ではできません。おいしかったなあ。
(ポポのすみか)
★高校卒業から定年まで今の職場にいる先輩が居ます。それだけでも素晴らしいのにその間に出入りした職員の名前、なぜ辞めたかどのくらい居たかをほぼ記憶しています。
(ひろ)
★仕事が出来る人に限って、人当たりがいいような気がするのは職場に恵まれてたのかな?
(おーい玄米茶)
★色々と天然な人。常にぽわーんとしています。
(YT)
★アパレルのアルバイトをしています。店長さん、いつもキビキビしているのに、お酒を飲んでいるとめっちゃいじってきてかわいらしいです(笑)。お別れ会の時、自社と違うアパレルの服を着ていて、仲間割れだとめっちゃ幸せそうに言っててでもみんなから好かれるとてもおもしろい人です。
★社員旭川出身は私だけ(泣)
(らいちゃんママ)
★名物先生も10数年前と比較しても近年はレアとなりました。ジョークの上手い先生が良く職場を笑わしていますね!!生徒からも親しみを持たれ人気者です。
(山さん先生)
★昔はお茶くみや湯呑茶碗を洗うのが女子社員の当たり前の仕事でした。いつものように洗い物をしていると横に来て「あんた慣れてるね!手際良いね!」と褒めてくれるおじさんがいました今では誰もそんな事で褒めてくれないので懐かしいです。
(葱のお花)
★漢字、英語が読めなくて話が通じないことが多いぐらいおバカだけど、仕事は一生懸命で人懐っこく、意外と器用な後輩ちゃんがいます。
(k)
★自分です!朝は子供の世話をしてから、6km先の職場まで往復ランニングで通います。雨の日のみオフです。
(ミヤビ)
★3分前に指示した仕事内容を、3分後に全く違う仕事やる、って覆しちゃう人がいます!
(わん)
★なんかとにかくいろんな音がうるさい人がいます。
(SAKURA286)
★悩んでも笑いに変える事がピカイチな職場の人達。切羽詰まっていると、ふと目を向ければ、歌いながらスキップして思わず笑ってしまいます!とにかくネガティヴには捉えない!あははは!ととにかく笑いが止まらない職場です!
(はるちゃん)
★元同僚で頻回に飲み会を企画する割に、2回に1回はドタキャンし「私の事は気にしないでください」と言って、来ない方がいた。最終的には来るかどうか当てにならない人となっていた。
(まーさん)
★私より20も上なのに元気いっぱいのパートさん、徒競走でも負けそうです。
(みっちゃん)
★お弁当がプロ並みに上手に盛り付けられてる事務職員さん。いつか一度でいいから私もあのお弁当をご相伴になりたいと密かに思ってます!
(はーちゃん)
★ご当地パーカーを集めるのが大好きな上司。気に入ったロゴは色違いを買い揃えてます。笑
(mi)
★「もちのろん」と答える管理職
(だいちゃん)
★24時間看守さんがいる職場にいた時、職場に誰よりも早く出社するのを競っている上司が2人いました。日に日にエスカレートして、ある日看守さんに注意されてシュンとしている姿を見て可愛いと思いました。
(ちー)
★以前の職場に「ガハハッ」と豪快に笑う方がいて、その人が笑うと周りの人もつられて笑ってました。陰で「笑い袋さん」と呼んでいました。
(ホマルナ)
★店長が元高校球児で甲子園にも出ていたこと。ポロッと言われてびっくりしました!でもベンチかも?
(SO)
★自分ですかね。朝が弱くてよく遅刻するけど、皆大目に見てくれている(?)。それは恐らく日頃の仕事ぶりを総合して見てもらっているのでしょう。パソコンなどデジタルに疎いオジサン社員に操作方法をよく教えているので、その辺でチャラになっているのかも。
(にゃうち)
★喋り方が変わってて、何か言われてもあーとしか返事しないが、許されちゃう人がいます
(ちゃか)
★今の職場は前任が皆さんお辞めになったらしく、後任に入った私達は神と崇められ?たいそう重宝されて非常に働きやすいです(笑)。ある意味働き方改革で手に入れた賜物でーす
(トト様)
★私の職場は病院ですが、整形外科の先生がすごく声が大きくてビックリするほどです。担当の患者さんは、高齢の方も多いので聞きやすいのではと思います。先生が話をしていると、すぐにどこにいるかわかってしまいます。
(れん)
★腕のいい年配の大工さんなんですが、パソコンが苦手で、電源ボタンを入れるところから教えたら、「爆発しない?」と聞かれました
(NE)
★まったく内勤業務ができない上司。部下の我々から指示を出しても動かない。部長達も諦めてるのか、仕方ないなぁーで終わるスーパーな管理職。
(みっちくりん)
★個人だと能力高いのに、集団での共同作業だとポンコツな人。人それぞれ適材適所だと気づかされます。
(あさひかおる)
★はたからみるとそっくりな性格なのに、お互いが大っ嫌いという二人がいます。競い合って、けなし合ってるけど、もしかしてそれが働く原動力かも、、、
(草むしり)
★私の夫(笑)毎日仕事でのお話を聞かせてくれるんだけど、どうしてそんなにバトってくるのか不思議でたまらない。バトっても結局は話が分かり合える関係になるみたい。男性と女性の違いで思ったことをズバッと言い合える関係はいいな😊と思いました。
(シェリー)
★笑い上戸な社員が居るのですが「ニョホホホホ」って笑うのでつられて笑ってしまいます
(モネ)
★コスプレが趣味な人がいたので、その人の話を聞くのが楽しかったです。
(じいさん)
★お疲れ様ですが、いつも「あからさまでーす」にしか聞こえない人
(ちゃばとけいちゃん)
★一年中半袖の上司がいて、上司が休みの日に急用で職場にきた時、半袖はもちろんなのですが、下が超短い短パンでした、、みんな目のやりどころ困ってました
(なごむ)
★うちの会社には猟師さんが2名います。
(和風うさぎ)
★夫の元職場の先輩。飲み会から先に帰るときに「それでは拙者はここでドロンしやす」とドロンポーズ残された半数以上の若者はぽか~ん?口々にドロンて何?と言ってだそうです。それももう十数年前の話。ドロン先輩元気かね?といまだに話題にでます
(かざぐるま)
★昔、会社の草野球チームを強くするために経験者を採用しまくる人が人事担当だったのですが、そのせいか、今色々ヤバいですw
(Pero)
★普段は厳しくしっかり丁寧に仕事をするおじさんが、お酒を飲む場になると人を褒め始め対応も優しくなります。
(ゆうちゃん)
★残業になるとチョコを配ってくれる優しい社員さんがいます。
(まかろん)
★見た目が旭山動物園のエゾヒグマのすなすけみたいな職場の同僚が居ます!
(かつさんど)
★みんなにかわいがられてる後輩、あやうく似顔絵が会社のTシャツのデザインになりかけそうになりました
(RRR)
★朝礼のあいさつのとき、だれも笑わないオヤジギャグを言って自分一人で笑っています
(ヒロ)
★真面目でふんわりしてるのに、腹のうちはすごいものを抱えてるABくん、職場では本音で文句を言い合える仲間です。
(小川になるかも)
★決して上手ではないのですか、ジワジワ響いてくる絵を描く先輩がいます。特に似顔絵は独特の味を出し何度も目にすると愛着が湧いてきます。
(道外産じゃがいも)
★飲み会に行くと必ずカラオケマイクを外さない人がいました。
(ババ)
★大泉洋さんのモノマネで笑わせてくれる先輩がいました。
(なつみかん)
★普段はぼーっとしてる男性職員ですが、お金の話を聞くとめちゃくちゃ詳しくて勉強になります!
(いーり)
★男100%の職場なのだが、必ず「オネェ」がいる。見た目はおっさんなのだが言動が「ヤダー」とか(笑)。転勤してもまた新たな新人が。でも、なんだか皆から愛されて人気者になるのが我が職場。
(三毛猫だいーず)
★いつも同僚の為にお菓子を差し入れてくれる職場の母のような女性がいます。お菓子だけでなく、若い職員に優しく寄り添い、公私共に頼れるその存在感は大きい!!
(雪見大福)
===============
楽しい!
いますね〜個性派の名物社員さん。
弊社にも素敵な面々がおりますよ〜
なんなら多すぎて、みんなが名物社員かもしれませんね。
同僚に恵まれるって、とても大事。
職場の仲間は、友達ではない、というご意見もありますし
確かにプライベートは別ですけれど、頼れる仲間がいるからこそ
スムーズに仕事を進められたり、サポートのお陰で頑張れたりしますよね。
親しみやすい会社の人、\(^o^)/万歳です\(^o^)/